院内感染対策
現在受付では全ての方に検温と手指消毒をお願いしています。診療室はすべて個室なので安心して診療を受けられます。
新型コロナ感染予防について
当医院では、20年以上前より徹底した感染予防対策を実施しておりますが、さらに現在は新型コロナ感染予防の一環として来院時には全ての方に検温、手指消毒の徹底をお願いしております。また熱や咳が出る場合には来院をお控えくださるようにお願いいたします。
治療器具は従来より個別にすべての方に廃棄もしくは完全滅菌して治療を行なっており、診療台はアルコール消毒を行なっております。≪完全予約制の個室診療≫
当医院では、20年以上前より徹底した感染予防対策を実施しておりますが、さらに現在は新型コロナ感染予防の一環として来院時には全ての方に検温、手指消毒の徹底をお願いしております。また熱や咳が出る場合には来院をお控えくださるようにお願いいたします。
治療器具は従来より個別にすべての方に廃棄もしくは完全滅菌して治療を行なっており、診療台はアルコール消毒を行なっております。≪完全予約制の個室診療≫
院内感染とは、病院内で感染することをいいます。衛生管理は一番大切なところなのですが、一番見えにくいところでもあります。当医院は責任者をおいて管理しています。ニュースなどでは歯を削ったりするあの道具(ハンドピース)が消毒程度で使いまわされてるという報道がありましたが、それは事実です。院内感染対策は非常にコストのかかる問題であり、多くのハンドピース(歯を削る器械)を所有するのは保険診療では、サポートされず、点数も割り当てられないことから、非常に難しい問題です。
池袋同仁歯科クリニックでは、すべての器具を滅菌しています。
滅菌できないものに関しましてはディスポーザブルのものを使用しています。 歯を削るあの道具も一人に使ったらすぐ滅菌します。
当医院に医療関係者の方が多くご利用されておられるのは、やはり医療界の実情を知っておられるからでしょうか。
完全個室にて診療しており、この部屋にあなただけの準備をお待ちしてお待ちしております。
(2006年9月29日移転時より)
完全個室の利点はプライバシーの確保だけでなく、衛生管理がしやすいことです。
このように我々はかねてから対策していたわけですが、ついに2014年5月19日 読売新聞で【歯削る機器 7割使い回し…院内感染懸念】と記事がでて世間を騒がせました。
以下は記事の抜粋です。
当医院に医療関係者の方が多くご利用されておられるのは、やはり医療界の実情を知っておられるからでしょうか。
完全個室にて診療しており、この部屋にあなただけの準備をお待ちしてお待ちしております。
(2006年9月29日移転時より)
完全個室の利点はプライバシーの確保だけでなく、衛生管理がしやすいことです。
このように我々はかねてから対策していたわけですが、ついに2014年5月19日 読売新聞で【歯削る機器 7割使い回し…院内感染懸念】と記事がでて世間を騒がせました。
以下は記事の抜粋です。
≪≪【『調査は、特定の県の歯科医療機関3152施設に対して実施した。2014年1月までに891施設(28%)から回答を得た。
滅菌した機器に交換しているか聞いたところ、「患者ごとに必ず交換」との回答は34%だった。一方、「交換していない」は17%、「時々交換」は14%、「感染症にかかっている患者の場合は交換」は35%で、計66%で適切に交換しておらず、指針を逸脱していた。別の県でも同じ調査を07~13年に4回行い、使い回しは平均71%だった。研究班の泉福せんぷく英信・国立感染症研究所室長によると、多くの歯科では、人手や費用がかかり、簡単な消毒や洗浄をしただけで繰り返し使っているとみられる。』≫≫
ということなのですが、ここでポイントとなるのが、一般の方にはわかりにくいと思うのですが、消毒と滅菌とは違うということなのです。
どんなクリニックでも消毒はしているのです。そこまでひどいクリニックはないでしょう。
しかし、消毒では死なない菌、ウイルスがいるわけです。
すべて死滅させることを滅菌というのです。
すべて滅菌となると上記の研究所所長がおっしゃっているとおり、人手、コストがかかるわけです。
歯を削るキーンという器具も1本10万くらいするわけですから。
患者数分を購入するのは一般的な歯科では大変というか無理です。診療ごとに診療報酬が決まっている保険診療では時間やその他材料代がかかればどんどん経営は苦しくなるわけで医院の存続問題にもなってしまうわけです。やればやるほど経営が苦しくなるわけです。
患者さんたちは『いや先生私たちそれくらい払うよ。』とみなさん協力的でしょうが、実はこれはできないのです。これこそが健康保険診療の根底にある大問題なのです。現在の保険制度では『差額徴収』といって負担金を少なくしたり、多くしたりすることは禁止されているのです。つまり、保険診療で患者さんの為にいいことをしようと思ってもユニクロさんのように多売薄利で考える超大型クリニックでない限り、難しいわけなのです。
ですから、私どもは安心安全の場の提供を第一の理念とあげていますから、つねに理想は何か?と考え、この衛生管理にも力を入れてきたわけです。
どんなクリニックでも消毒はしているのです。そこまでひどいクリニックはないでしょう。
しかし、消毒では死なない菌、ウイルスがいるわけです。
すべて死滅させることを滅菌というのです。
すべて滅菌となると上記の研究所所長がおっしゃっているとおり、人手、コストがかかるわけです。
歯を削るキーンという器具も1本10万くらいするわけですから。
患者数分を購入するのは一般的な歯科では大変というか無理です。診療ごとに診療報酬が決まっている保険診療では時間やその他材料代がかかればどんどん経営は苦しくなるわけで医院の存続問題にもなってしまうわけです。やればやるほど経営が苦しくなるわけです。
患者さんたちは『いや先生私たちそれくらい払うよ。』とみなさん協力的でしょうが、実はこれはできないのです。これこそが健康保険診療の根底にある大問題なのです。現在の保険制度では『差額徴収』といって負担金を少なくしたり、多くしたりすることは禁止されているのです。つまり、保険診療で患者さんの為にいいことをしようと思ってもユニクロさんのように多売薄利で考える超大型クリニックでない限り、難しいわけなのです。
ですから、私どもは安心安全の場の提供を第一の理念とあげていますから、つねに理想は何か?と考え、この衛生管理にも力を入れてきたわけです。
高圧蒸気滅菌器〔オートクレーブ〕完備・器具は全て滅菌・針は使い捨てです。