全く新しい歯科医院の利用方法
こちらのページまでたどり着いていただきありがとうございます。理事長の河合です。この小さな出会いに感謝いたします。私たちがいったいどんなクリニックなんだろう?と知りたい方のために簡単にご紹介させていただきます。
今私たちが取り組んでいる診療スタイルは、枠に囚われずに歯を生涯残していくことに全力投球している極少数派、日本の歯科界からみるとちょっと変わり者の歯科クリニックです。ですから普通のクリニックと思われて来院されると、お叱りを受けてしまうかもしれません。
なぜだれもやっていないことに力を注いでいるのか?と多くの方が疑問に思われることと思います。同業の歯医者からもやっていけるのか?と聞かれることもしょっちゅうです。(笑)
実は元々開業当初(継承時)は私もごく一般的な普通の歯医者でした。
この診療スタイルへの方針転換の転機は、私が父からこの歯科医院を継承し数年間がむしゃらに働いて、軌道にのっていた時に訪れました。
ある男性の患者さんが約1年ぶりに来院されて、「先生またちょっとおかしいからよろしくお願いいたします!」と笑顔で来院された時でした。普通はまた患者さんがきてくれたから良かった!と思うのでしょうが、わたしは全く思わなかったのです。実は半年がかりでお口の中を徹底的に治療していたので、あれだけ治療したのになぜまた悪くなってしまうのか?と疑問に思ってしまったのです。もちろん治療の精度に問題があったというわけではありません。
なぜこのように多くの患者さんたちが繰り返してしまうのか??ここから本当に患者さんにいい歯科治療とは何かという探究が始まったのです。
そして新しい視点で、歯科治療に対して勉強、研究をしました。いい治療をしただけではダメでどうやって持たせていくのかという視点です。
そしてたどり着いたのが、現在の診療スタイルです。この治療スタイルでいくとなんと歯を生涯残すことが可能なのです。当時学んで取り入れた時は、素晴らしいとは思っていつつも恩師のデータだけです。しかし実行しているうちに本当に皆さん健康でずっと持続していけるのです。現在は自信から確信に変わりスタッフみんなで実践しているわけです。
あなたが歯科医院に求めることは?
「どの歯科医院に行けばいいのかわからない。」私たちがクリニックの外で一般の方とお話しするとよく相談されることです。それは当然のことです。ひとりひとり大切にしてるものの優先順位、いわゆる価値観が異なるのですから。そして歯科医院側もそんなに違いがないのです。そんな中でも、大切なのはあなたが何を重視してるのかということです。どういうことかというと、歯を大切にしたいという人から、歯は消耗品だから治療を繰り返せばいいと考える人までいらっしゃるのです。
この両者では、合う歯科医院が全く違うわけです。
考えてみてください。ある人は、もうこんなことは嫌だ!と徹底的にこだわった全く新しい予防型総合治療を始めました。ある人は今は困っていないからそのうちでいいや、と先延ばしにしていました。
10年後二人が会いました。お互いにすっかり10年分の歳をとっていました。
口の中は?一人は10年間何も変わっていなかった。もうひとりの口の中はあちこちが・・・・。そして今後についても不安を抱えてしまっている。。
あなたはどちらがいいのでしょうか?
歯は一生もたせることができる
ご存知ですか?歯は一生持つことを?あなたが知るべき真実があります。
今の日本ではほとんどの方が歯は老化(年とともに)で無くなっていってしまい、歯周病や虫歯は避けられないものと思われているようです。あなたもそう思われていませんでしたか?
これは実は間違った認識なんです。歯が失われる理由は虫歯や歯周病がほとんどです。この虫歯や歯周病は細菌による感染症です。つまり、この細菌があなたのお口で悪いことをしなければ、あなたが歯を失うことを無くせるのです。痛みとは無縁の魅力的で健康なお口ですごすことができるのです。
いくら治しても治しても、しばらくするとまた歯医者に通い続けるのは、これが解決されていないことが原因なのです。(もちろんあなたは一生懸命お手入れされてると思いますが・・・)
あなたはどのように歯科医院をご利用でしょうか。ただ治してるだけ治療を繰り返していませんか?その繰り返しですと平均データより、歯は無くなり80才で7,8本ぐらいになってしまう、可能性があります。人生100年時代に備え、それを防ぐ欧米型の新しい考えの歯科医療を知り、生涯歯を残すことを当たり前にしてみませんか。まずあなたのお口ではどんなことがおこっているのか、一緒に原因を見つけましょう。
これからの歯科医院のあり方
このようなことを多くの人に知っていただかなければ、大切な歯をまもることは不可能なのです。もっともっと知っていただき、『いつまでもきれいで健康なお口でいたいなぁ』と思われるあなたをサポートすることが私どもの役目と考えます。
私たちはあなたをゲストとして迎え入れ、一緒に楽しみながら生涯あなたが歯を残せる治療を提供しさらに生涯に渡ってあなたのお口の健康をサポートいたします。
いまや虫歯や歯周病の応急処置だけ歯科医院を利用する時代では無いのです。治療はすべて予防を第一に、かみ合わせや美容を重視しておこなう必要があります。それがあなたの歯を残すことにつながり、私たちはあなたの人生の質が上がると考えているからです。
今後歯科医院は治すだけでなく、健康をさらに増進し、維持するところと変化すべきでしょう。私たちは今までの歯科医院のイメージを変えていく具現者でありたいと考えます。
ここで!!!あなたのお考えはいかがでしょうか?
中には『先生、歯はわずらわしいから残ってる歯全部抜いて総入れ歯にしてくれませんか?』という方もいらっしゃいますからあなたの意見を聞かせて欲しいんです。私たちは余計なことをしているのでしょうか?
健康で魅力的なお口を手に入れたいですか?
私たちは、このように生涯健康なお口をあなたに維持していただきたいと考えているのです。
そうです。お口が健康になることによって幸福になっていただけるのです!!見た目は美しく大きな口で笑うことができ、ちょっとしたことで虫歯や歯周病かなと!?ビクビクしなくてすむのです。
そして何よりわかっていただきたいのが歯は人体の他の部分とは違って、ほうっておいても治らない!ことです。
歯科医院で痛みがとれても、虫歯になった歯はよみがえりません!歯周病で失った骨も戻りません!でもあなたしだいではいつまでも魅力的で健康なお口は手に入れることができるのです。
さあ、一歩を踏み出してみませんか?あなたの素敵な笑顔が見えるではありませんか?
理事長 河合良治
- 日大歯学部《本校》〈平成7年度卒)
- 平成8年 河合歯科本院・第2院勤務
- 平成9年 池袋同仁歯科勤務 父より継承
- 平成15年 医療法人社団 良口会 理事長 就任
- 平成17年 北口より西口へ増床のため移転
- 歯周病学会所属、顎咬合学会認定医、日本インプラント学会所属。
- 禁煙に成功(32歳からすでに15年以上禁煙中・・・クリニックに禁煙プログラムあります。)
【あなたのお口を如何に健康にし維持するか生涯サポートをお約束します。】
副院長 澤 みなみ
- 北海道大学 歯学部<平成26年卒>
- 平成27年 臨床初期研修修了
- 平成28年 神奈川県 歯科医院にて勤務
- 平成30年 池袋同仁歯科クリニック勤務
【あなたがいつまでも、楽しく美味しく食事ができるようにサポートするのがわたしの使命です。】
【あなたのお口を如何に健康にし維持するか、生涯学習がモットーです!】
歯科医師 鈴木 愛
- 1987年埼玉県生まれ 千葉県育ち
- 日本大学松戸歯学部卒業
- 平成25年 日本大学松戸歯学部臨床研修
- 平成26年 池袋同仁歯科勤務
【痛くなく、早く治療が終わって、患者さんがよくなったなと
思ってもらえるように心がけて診療しております。】
>> ご利用前にここをご一読ください【当院の診療方針】

△木曜日の夜間は診療することもございます。(連休や学会の開催などにより休診日変更あり)
※木曜日、土曜日は外科処置を控えさせていただいております。
【お詫び】 現在夜間・土曜日の診療予約がとりにくくなっておりご迷惑をおかけしています。少し余裕をもって、お申し込みいただけますようよろしくお願いいたします。(キャンセル待ちは可能です。)
<医)良口会からの義援金の寄付>
医)良口会が義援金として日本赤十字社を通じて被災地に寄付いたしました。
<義援金の募金活動>
受付にて募金箱を設置し、ご利用者と従業員からの善意を募ります。寄せられた義援金は、日本赤十字社に対して東北関東大震災の被災地支援活動に特定した義援金としてお届けいたします。
インプラントなら池袋同仁歯科。美容歯科・矯正歯科・顎関節症など患者様の状態に合わせ、様々な歯科治療を行う歯医者です。歯を守る唯一の歯科医療哲学がここにあります。